運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
63件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

昨年天皇陛下拝謁して子供の貧困を話されたキッズドア渡辺理事長、また、昨日もこちらに参考人でいらっしゃった日本大学教授の末冨教授、あしなが育英会の方が、我々の党に御要請に来ました。  それは何かというと、最近、キッズドア支援を求める高校生までの子供を持つお母さん、お父さん、保護者に対して行ったアンケートです。

下条みつ

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

いしたいと思いますが、先日、秋の叙勲褒章の皆様が発表されましたが、ことしは、春の叙勲についても、コロナということで、通常であれば宮中にお呼ばれされて、天皇陛下とお会いして、御夫妻で写真を撮るというのが去年までの例だったんですが、ことしはそれができないというお話だったんですが、この内閣委員会でも質疑があって、菅当時官房長官の御答弁を受けて、配偶者の方は来られないということですが、あと天皇陛下への拝謁

後藤祐一

2020-11-11 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

○加藤国務大臣 まさに、令和二年春の叙勲における中綬章等受章者天皇陛下への拝謁については、こうした新型コロナウイルス感染症感染状況に鑑み、やむなく中止としましたけれども、栄典受章者功績をたたえる生涯一度の機会であることから、この委員会でも要望をいただきまして、感染防止対策の徹底を図ることのできる形で、特別に、今委員お話があった宮殿内見学写真撮影を実施したところであります。  

加藤勝信

2020-06-03 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

菅国務大臣 令和二年春の叙勲における中綬章等受章者天皇陛下への拝謁につきましては、栄典受章者功績をたたえるまさに生涯一度の機会であることから、慎重に検討を重ねたところでありますけれども、この新型コロナウイルス感染症感染状況に鑑み、やむなく中止をさせていただくことにいたしました。  今委員から一つの提案をいただいたというふうに思っています。

菅義偉

2020-06-02 第201回国会 参議院 総務委員会 第16号

ましてや、陛下への拝謁なんてめったにできない。そのチャンス、受章の喜びと、やっぱりその名誉を何とか実現していきたいというこの思い、それは十分分かっていただけると思いますけれども。  ですから、なぜ今回延期という措置はとらなかったのか。中止ではなくて延期ということはこれから考えられないんでしょうか。その時期は別に早くなんて誰も思っていませんよ。

舟山康江

2020-06-01 第201回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第6号

ブータンにおいては、農業分野医療分野における支援の現状を視察するとともに、ワンチュク国王陛下拝謁し、ツェリン首相ドルジ外務大臣ドルジ上院議長等意見交換を行いました。  ブータン政府は、後発開発途上国からの卒業という目標を実現するため、様々な分野における発展を目指しています。新たな分野における発展の基礎となるのが人材育成で、新たな組織や制度をつくって人材育成に努めておられます。

有村治子

2018-11-30 第197回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

また、即位朝見の儀は、即位した新天皇即位後初めて公式に三権の長など国民を代表する人々と会う儀式ですが、朝見というのは、臣下が宮中に参上して天子に拝謁するということを意味するものです。国民主権の原則にそぐわないというものです。  さらに、即位礼正殿の儀は、即位を公に宣明するとともに、内外の代表が即位を祝う儀式であります。

塩川鉄也

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

第二に、公的行為としまして、認証官任命式拝謁、午さん、晩さん、都内や地方への行幸外国訪問などがございます。第三に、その他の行為として、展覧会御覧、演奏会御鑑賞、御進講などがございます。  天皇陛下の御活動のなかった日につきましては、平成二十七年中、百四日ございました。  

西村泰彦

2016-03-10 第190回国会 参議院 内閣委員会 第3号

金曜日午前、内廷庁舎政務室において宮内府御用掛寺崎英成拝謁をお受けになると、昭和天皇がお受けになったと。なお、この日の午後、寺崎は対日理事会議長連合国最高司令部外交局長ウィリアム・ジョセフ・シーボルト訪問する。シーボルトは、このとき寺崎から聞いた内容を連合国最高司令官及び米国国務長官に報告をする。最高司令官は当時マッカーサー元帥であります。

風間直樹

2008-06-06 第169回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第9号

三十日には、アフリカよりの首脳級出席者及び同伴婦人宮中お茶会に参加し、天皇皇后陛下に御拝謁されました。  以上のように成功裏に終わったTICADⅣの評価につきましては、次のとおり考えております。  同会議に参加したアフリカ各国からは、これまでのTICADプロセスの貢献を評価する旨の発言が相次ぎ、議論のテーマや重点事項も時宜にかなった適切なものであるとして高い評価受けました。  

高村正彦

2004-11-25 第161回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第3号

白石公述人 私は、地方自治を長くやらせていただいたおかげさまで、今般藍綬褒章をいただいたわけですが、十一月十五日に皇居にお伺いをして天皇陛下に御拝謁をしてきた際にも、天皇陛下から親しくお言葉をいただいたときに、日本天皇制というのは本当に、二千年以上の長い歴史の中で国民の心の中にしっかりと根づいているんだな。

白石正輝

2004-02-12 第159回国会 衆議院 予算委員会 第8号

そして、苦労苦労を重ねて、ロシア大陸に渡って、当時のエカテリーナ女帝拝謁して、そして奇跡的に、何名かはロシアに残って、何名かは亡くなって、死んで、そして大黒屋光太夫あと一名、二人日本に帰ってきた。それが日ロのいわば歴史に残っている交流ですね。  さらに、今鉢呂議員御指摘の、江戸時代日露和親条約

小泉純一郎

2003-03-06 第156回国会 衆議院 憲法調査会最高法規としての憲法のあり方に関する調査小委員会 第2号

これはいずれも国事行為ではございませんが、例えば、国会開会式への行幸であるとか、認証官任命式への御臨席であるとか、各種の拝謁、国賓行事外国訪問国際的大会名誉総裁就任国家的行事への臨席天皇誕生日祝賀行事等の主宰、社交的行事の実施、こういうのがございます。  

園部逸夫

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それから、各界各功労者などの拝謁などもございます。それからまた、対外的な関係で申しますと、国公賓の御接遇あるいは外国への御旅行というようなことなど、いろいろ多岐にわたっておりまして、全体として大変お忙しい日々をお送りになっておられるということはまず御理解いただければ大変ありがたいと思います。  

森幸男

1991-04-24 第120回国会 衆議院 外務委員会 第11号

はじめて純宗皇帝尹妃拝謁するときにまとった思い出ふかい衣裳だったが、こんどの狭い家では保管が無理と判断し、博物館に保存を依頼したのである。   上野博物館は今でもこの衣装を大切に保管しているが、見学は一切ことわっている。韓国にはこのような宮中衣裳は保存されていない。なんとか里帰りさせたいものである。 こういうふうに言っていますね。  

川崎寛治

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

その場合は配偶者同伴でございますので、数が倍になって千五百人という数を集めてその方々にお渡しし、それからもう一つは、それを皇居にお連れして陛下拝謁を願う。こういう一連の行事もございまして、これは各分野調整をいたしますが、なかなか難しい問題があるということは御了解願いたいと思います。

稲橋一正

1988-05-27 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

、「一時過参入、拝謁す。渡米の使命に付て縷々内奏陛下より日米協力反共の必要、駐屯軍の撤退は不可なり。」、こういったお言葉を賜ったという重要な記述があるわけであります。昨日も政府委員にこのコピーもお渡しして、総理も御一覧いただくようにとお願いしておきましたが、この公刊された手記に今私が指摘したとおりの記述があること自体はお読みいただきましたですか。

橋本敦

1988-05-26 第112回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

また、時といたしまして内奏以外のときにも拝謁して所管事項を御説明するということがあるわけでございますが、これは法制局から御説明がありましたように、象徴としての天皇陛下に国情を知っていただき、理解を深めていただくということのために御参考までに申し上げるわけでございまして、これによって天皇陛下が国政に対して何らかの影響を及ぼそうとするものでないことはまことに明らかでございまして、憲法の趣旨に反するものではないというふうに

藤森昭一

1984-07-17 第101回国会 参議院 外務委員会 第12号

そのために幾つかのことがあると思うのでありますけれども、その一つは、今度大統領が訪日されたときの、天皇陛下拝謁したときのお言葉の問題でございます。これはすでに同僚議員から取り上げられましたし、また今の段階で余り細々したこと空言うのはかえってどうかと思いますから私はこれ以上差し控えますけれども、ただ一つ希望として述べておきたいことがございます。  

関嘉彦